先週は重賞が3つ行われ、中山記念(GⅡ)は2番人気のシックスペンスが、チューリップ賞(GⅡ)は9番人気のクリノメイが、オーシャンステークス(GⅢ)は1番人気のママコチャがそれぞれ優勝した。
中山競馬場は週間に雨が降らず、馬場状態は芝ダートともに良。芝コースは約1か月も雨量が観測されていないためか、例年よりも速い時計が出ていた。
阪神競馬場は日曜日に数ミリの雨が降ったが、馬場状態は芝ダートともに良。芝コースは馬場が良好だからか内枠有利、内伸びのバイアスが出たレースがあった。
小倉競馬場は水~金曜日に3.5㎜、土曜日に3㎜、日曜日に数ミリの雨が降り、馬場状態は芝ダートともに良~重。芝コースは馬場に傷みが出てきたためか、2日間とも外枠有利、外伸びのバイアスが出ていた。
では、2025年3月1~2日のトラックバイアスの結果を紹介する。
【目次】
中山競馬場
芝
3/1 予想
3/1 結果
3/2 予想
3/2 結果
ダート
3/1 予想
3/1 結果
3/2 予想
3/2 結果
【備考】
【解説】
・芝
週間に雨が降らず馬場状態は2日間とも良。
先週が開幕週。前開催は馬場のダメージが少なかったためか、今開催は例年以上に良好そうに感じる。この2日間のレースで3~4コーナーの内ラチ沿いに少しダメージが出始めたが、全体的には馬場は良好な部類。時計の出方を見ると馬場は若干硬めだと思われる。
時計は、土曜日は-1.9秒位、日曜日は-1.8秒位。例年よりも馬場が良好で若干硬めだからか、2日間とも例年よりも速めの時計が出ていた。
枠と直線の伸びは2日間ともフラット。2日間とも馬場が良好だからか気持ち内の方が伸びていたが、基本的にはバイアスは出なかった。
前後は、土曜日は前~展開次第、日曜日は展開次第。土曜日は差しも決まっていたが2着以内のほとんどが4角3番手以内だったため少し前有利。日曜日は4角で後ろ過ぎると厳しいが基本的にはバイアスは出なかった。
・ダート
週間に雨が降らず馬場状態は2日間とも良。含水率は1%台だったのでカラカラに乾燥していた。
時計は2日間とも-0.4秒位。2日間とも良馬場だったこともあり時計は標準位だった。
枠と直線の伸びは2日間ともフラット。土曜日は3枠の好走が多く、日曜日は気持ち外枠の好走が多かったが、2日間とも基本的にはバイアスは出なかった。
前後は2日間とも展開次第。2日間ともバイアスは出なかった。
【今週末へ向けて】
・芝
今週の天気は、月~水曜日は曇りか雨か雪、木~金曜日は晴れか曇り、土~日曜日も曇りか雨か雪予報となっている。土~日曜日は雨か雪予報で今のところは雨量が少ないとのことだが、土~日曜日の天候次第で今週末の馬場状態が決まりそうだ。
良馬場の場合のバイアスは、週間に雨や雪が降る予報で馬場の表面が緩めになりコーナーで加速がしにくくなりそうなので、内枠有利、内伸び、前有利になる可能性があるが、内ラチ沿いのダメージが進行してくると前有利のみになる可能性がある。時計は、先週のように馬場が硬めにならないと思われるので-1.5~-0.8秒位と想定している。
道悪の場合のバイアスは、雨量次第だが馬場が軟らかくなりそうなので前有利になる可能性がある。
・ダート
今週の天気は、月~水曜日は曇りか雨か雪、木~金曜日は晴れか曇り、土~日曜日も曇りか雨か雪予報となっている。月~水曜日の雨量が多ければ土~日曜日に雨などが降らなくても今週末は道悪になる可能性がある。
良馬場の場合のバイアスは風向き次第で外枠有利になる可能性がある。時計は含水率次第で-0.6~±0秒位と想定している。
道悪の場合のバイアスは、ここ数回の開催の道悪の傾向からすると外枠有利、前有利になる可能性がある。
阪神競馬場
芝
3/1 予想
3/1 結果
3/2 予想
3/2 結果
ダート
3/1 予想
3/1 結果
3/2 予想
3/2 結果
【備考】
【解説】
・芝
週間に雨が降らず土曜日の馬場状態は良。日曜日はレース前から11R頃まで小雨というか霧雨が降ったり止んだりしたが、馬場状態に変化は無く良のまま。
先週が開幕週。約11か月ぶりの開催ということもあり馬場は今までにないほど良好な状態。馬場が良好なこともありこの2日間のレースでは馬場のダメージは進行しなかった。土曜日の馬場の硬さは標準位、日曜日は雨量が少なかったためか若干柔らかめだった。
時計は、土曜日は-2.0秒位、日曜日は-1.9→-1.7秒位へ変動。2日間ともこの時期にしてはかなり速い時計が出ていた。日曜日は9Rまでが-1.9秒位、11Rが-1.7秒位へ変動した。
枠は2日間とも内~フラット。土曜日は12Rの1400mのみは内回りワンターンの多頭数のレースだったためか内枠有利、他はバイアスは出なかった。日曜日は小雨が降ったり止んだりしたことで馬場の水分量の関係か、6Rと11Rが内枠有利、他はバイアスは出なかった。
直線の伸びは2日間ともやや内~フラット。土曜日は12Rの1400mのみは内回りワンターンの多頭数のレースだったためか内伸び、他はバイアスは出なかった。日曜日は小雨が降ったり止んだりしたことで馬場の水分量の関係か、6Rと11Rが内伸び、他は多少は内が伸びていたがバイアスは出なかった。
前後は2日間とも展開次第。土曜日は4角で後ろ過ぎると厳しいが、2日間とも基本的にはバイアスは出なかった。
・ダート
週間に雨が降らず土曜日の馬場状態は良。日曜日はレース前から11R頃まで小雨というか霧雨が降ったり止んだりしたが、馬場状態に変化は無く良のまま。土曜日の含水率は2%台だったのでパサパサに乾燥していた。
時計は、土曜日は+0.2秒位、日曜日は±0秒位。土曜日は良馬場だったこともあり時計は標準位だった。日曜日は雨が降ったが良馬場だったため時計は標準位だった。
枠と直線の伸びは2日間ともフラット。日曜日は気持ち外枠の好走が多かったが2日間とも基本的にはバイアスは出なかった。
前後は、土曜日は前~展開次第、日曜日は展開次第。土曜日は差しも決まっていたが勝ち馬のほとんどが4角3番手以内だったため少し前有利。日曜日はバイアスは出なかった。
【今週末へ向けて】
・芝
今週の天気は、月~水曜日は曇りか雨か雪、木曜日以降は晴れか曇り予報となっている。月~火曜日はそこそこ雨量が多いが水曜日は少ない予報なので、天気予報通りであれば今週末は良馬場でレースが行えそうだ。
今週末のバイアスは、まだ馬場がかなり良好なので内枠有利、内伸び、前有利になる可能性がある。時計は-2.0~-1.6秒位と想定している。
・ダート
今週の天気は、月~水曜日は曇りか雨か雪、木曜日以降は晴れか曇り予報となっている。今週は気温が低い日が多く月~火曜日も雨量がそれなりの予報なので、もしかすると今週末は道悪になる可能性がある。
良馬場の場合のバイアスは、先週の傾向からすると前有利になる可能性があり、もしかすると風向き次第で外枠有利になることもあり得る。時計は-0.3~+0.5秒位と想定している。
道悪の場合のバイアスは、今回の改修工事で路盤の上部を整えたとのことなので、正直予想できない。ちなみに、過去の阪神ダートは道悪になると外枠有利、前有利になることがある。
小倉競馬場
芝
3/1 予想
3/1 結果
3/2 予想
3/2 結果
ダート
3/1 予想
3/1 結果
3/2 予想
3/2 結果
【備考】
【解説】
・芝
水~金曜日に3.5㎜の雨が降ったが、土曜日の馬場状態は良。その後土曜夜に3㎜と日曜日はレース前とレース中にも雨が降り、2Rは稍重、5R以降は重に悪化した。
開催6週目、A→Bコース替わり3週目。土曜日のレース終了時ではコース全体の内ラチ沿いがデコボコし、3~4コーナーの内ラチ沿いには傷みが出てきた。日曜日の終了時では多くの馬が内ラチ沿いを避けていたように内ラチから広範囲に傷みが出ていた。土曜日は金曜日までの雨の影響で馬場は柔らかめ、日曜日は雨でかなりタフだった。
時計は、土曜日は+0.9秒位、日曜日は+1.7→+3.0秒位へ変動。土曜日は良馬場だったが前日までの雨の影響で時計は遅めだった。日曜日は2Rが+1.7秒位、5R以降は+3.0秒位へ変動した。
枠は2日間ともフラット~外。土曜日は内ラチ沿いに傷みが出てきたためか少し外枠有利だった。日曜日は内枠の好走もあったが、内を避けるほど傷みが出ていたため外枠有利だった。
直線の伸びは、土曜日はフラット~やや外、日曜日はやや外~外。土曜日は8Rまではバイアスは出なかったが、9R以降は内ラチ沿いがデコボコしてきたためか外が伸びていた。日曜日は雨の影響と内ラチ沿いに傷みが出てきたこともあり、おおむね4分所より外が伸びていた。
前後は2日間とも展開次第。日曜日はある程度差しが決まってきていたが、2日間とも基本的にはバイアスは出なかった。
・ダート
水~金曜日に3.5㎜の雨が降ったが、土曜日の馬場状態は良。その後土曜夜に3㎜と日曜日はレース前とレース中にも雨が降り、1,3Rは稍重、8Rは重、12Rは稍重だった。土曜日の含水率は3~4%台だったが馬場が黒ずんでおり水分が含まれていた。
時計は、土曜日は+0.3秒位、日曜日は-0.8秒位。土曜日は良馬場だったこともあり時計は標準位だった。日曜日は雨で道悪になったが、凍結防止剤の影響か馬場状態ほどの時計は出なかった。
枠と直線の伸びは2日間ともフラット。土曜日は外枠から外々を回ると厳しく、日曜日は気持ち外枠の好走が多かったが、2日間とも基本的にはバイアスは出なかった。
前後は、土曜日は展開次第、日曜日は前~展開次第。土曜日は4角で後ろ過ぎると厳しいが基本的にはバイアスは出なかった。日曜日は差しも決まっていたが、勝ち馬のすべてが4角2番手以内だったため少し前有利だった。
【次開催へ向けて】
・芝
次開催は約4か月後の6月28日から7月20日までの4週間の開催となる。通常はこの期間に芝を大幅に張り替え、エアレーションとシャタリング作業を行なうことが多い。
次開催の馬場はここ数年の傾向からすると野芝のみ。使用コースはまだ発表されていない。
例年の開幕週の時計は良馬場だと-2.3~-0.8秒位になることが多い。次開催は1年でもっとも芝の状態が良く、ここ数年は時計が-2.0秒に近いくらい超高速馬場になることがあるので注意したい。
例年の開幕週の時計は良馬場だと、枠は出ない確率が9割位、外枠有利が1割位。直線の伸びはほぼ出ない。前後は出ない確率が5割位、前有利が5割位となっている。速い時計が出ると前有利になることが多い。
・ダート
次開催は約4か月後の6月28日から7月20日までの4週間の開催となる。通常はこの期間にクッション砂の洗浄を行う。
例年の開幕週の時計は良馬場だと-1.1~+0.5秒位になることが多い。
例年の開幕週の時計は良馬場だと、枠は出ない確率が8割位、外枠有利が2割位。直線の伸びはほぼ出ない。前後は出ない確率が6割位、前有利が4割位となっている。