2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
3月1日は中山芝で中山記念(GⅡ)が、阪神芝で阪急杯(GⅢ)の2つの重賞が行われる。どちらの競馬場も土曜午後か夜に雨予報となっているため、馬場の悪化に注意したい。 中山競馬場は火~水曜日に4.5mmの雨が降ったが、土曜夜時点の馬場状態は芝ダートともに良。上…
いわゆる新型コロナウイルスの影響で2月29日以降の競馬は無観客競馬となった。いつもと違いパドックに観客がいないため、いつもより落ち着いた馬の好走があるかもしれないため注意したい。 中山競馬場は火~水曜日に4.5mmの雨が降ったが、金曜昼時点の馬場状…
2月23日に東京ダートで今年初のGⅠとなるフェブラリーステークスが行われ、中団から抜け出したモズアスコットが優勝し、これで史上5頭目の芝・ダートのGⅠ制覇となった。 東京競馬場は土曜日に0.5mmの雨が降ったが、馬場状態は芝ダートともに良。ダートコース…
2月23日の日曜日は、中央競馬では今年初のGⅠ競争となるフェブラリーステークスが行われる。東京競馬場がある府中市のアメダスでは土曜日の夜に少し雨が降ったようなので、馬場への影響があるかもしれない。 東京競馬場は土曜朝に0.5mmの雨が降ったが、土曜夜…
今週で3場とも最終週となる。芝コースは3場とも先週までの雨で傷みが激しく、しかも今週も雨予報となっている。そのため、なんらかのバイアスが出る可能性がある。 東京競馬場は週間に雨が降らず、金曜昼時点の馬場状態は芝ダートともに良。土曜日の明け方に…
あのディープインパクトの全兄として知られるブラックタイド。現役時代は屈腱炎もあり重賞はスプリングステークス(GⅡ)を優勝したのみだが、引退後に種牡馬入りしてからは歴史的名馬のキタサンブラックを輩出するなど人気種牡馬となっている。 ここでは、ブラ…
先週は3場とも雨の影響を受けなんらかのバイアスが出ていたコースもあった。特に京都芝と小倉芝はかなり外差しの傾向となっていたため、バイアスで不利を受けた馬も多かったと思われる。 東京競馬場は週間に雨が降らなかったが日曜日は午前中に雨が降り、馬…
2月16日は、京都芝で京都記念(GⅡ)が、東京芝で共同通信杯(GⅢ)が行われる。ただ、2場とも雨予報となっており馬場状態の悪化が想定されるため注意したい。 東京競馬場は週間に雨が降らず、土曜夜時点の馬場状態は芝ダートともに良。東京は日曜日に雨予報となっ…
今週は週間に京都と小倉競馬場で雨が降った。どちらも今開催は雨が降ると芝コースがかなりタフになるため、先週とは違った状態になりそうだ。 東京競馬場は週間に雨が降らず、金曜昼時点の馬場状態は芝ダートともに良。芝コースは2週間以上雨が降っていない…
2月9日に東京新聞杯(GⅢ)ときさらぎ賞(GⅢ)の2つの重賞が行われ、東京新聞杯は牝馬のプリモシーンが、きさらぎ賞はブービー人気のコルテジアが優勝した。 東京競馬場は週間に雨が降らず、馬場状態は芝ダートともに良。芝コースは良好で速い時計が出て、少し内…
2月9日は東京芝で東京新聞杯(GⅢ)が、京都芝できさらぎ賞(GⅢ)が行われる。特に京都芝は先週までとは違い時計が速くなっているため注意したい。 東京競馬場は週間に雨が降らず、土曜夜時点の馬場状態は芝ダートともに良。芝コースは週間に雨が降らず馬場が硬く…
今週は久しぶりに3場とも雨が降らず、小倉ダート以外は芝ダートともに良馬場となっている。特に京都と小倉芝は今開催初の良馬場スタートになりそうなので、今までとは違うバイアスが出るかもしれないので注意したい。 東京競馬場は週間に雨が降らず、金曜昼…
2007年にドバイデューティーフリー(GⅠ)、宝塚記念(GⅠ)、ジャパンカップ(GⅠ)と中長距離のGⅠを3勝し、同年の年度代表馬となったアドマイヤムーン。現役引退後はダーレー・ジャパン・スタリオン・コンプレックスにて種牡馬入りすると、自身の現役時代とは違い短…
先週は2つの重賞があり、根岸ステークス(GⅢ)は初ダートのモズアスコットが、シルクロードステークス(GⅢ)は後方から直線で一気に伸びたアウィルアウェイがそれぞれ優勝した。 東京競馬場は月~水曜日に73mmの雨か雪が降り、馬場状態は芝は良、ダートはやや重→…
2月2日は東京ダートで根岸ステークス(GⅢ)が、京都芝でシルクロードステークス(GⅢ)が行われる。土曜日の京都芝はA→Bコース替りのためか外枠有利、外伸びのバイアスが出ていたので注意したい。 東京競馬場は月~水曜日に73mmの雨か雪が降り、土曜夜時点の馬場…